本年度の専門講座は,本学会の高エネルギービーム加工研究委員会の企画で「ものづくり力伝承講座」~最新レーザ溶接を知る~」と題した講習会を開催いたします.高エネルギー ビーム加工で使用されるレーザ溶接は、各種溶接・接合法の中で、高速・高生産で高品質・高性能・高機能な溶接・接合部の作製が可能であり、カーボンニュートラル社会を目指す現在、その実現化技術として最も発展・応用展開が期待されている接合法のひとつであります。このレーザ溶接を十分に使いこなすためには、レーザ溶接の基礎、周辺技術、応用例等を 知っていることが極めて重要であると言えます。また、金属の3Dプリンタ(Additive Manufacturing)は、レーザ溶接を基盤技術としています。
そのため、今回の専門講座は、各種材料のレーザ溶接性、レーザ溶接結果とレーザ溶接現象との相関、レーザ溶接欠陥の発生機構と防止策、レーザ異材接合法とその注意点、レーザ溶接部の良否判定のためのインプロセスモニタリングと良品作製のための適応制御法、自動車分野(主に薄板)や重工業分野(主に厚板)におけるレーザ溶接の適用例と今後の動向などについて体系的にわかりやすく解説いたします。
この機会に,是非ご参加いただきものづくりの中核技術の一つである溶接工学分野での人材育成の強力なツールとして,本講座をご活用いただきますようご案内申し上げます.なお,本講座はWES溶接管理技術者の更新クレジットポイントとIIW資格の特認コースの履修ポイント対象になります.
【期 日】2022年10月3日(火)9:55~17:15
【会 場】大阪大学 医学・工学研究科 東京ブランチ
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町二丁目3番11号 日本橋ライフサイエンスビルディング9階
【受講料】会員 30,600 円、非会員 51,000 円※テキスト代を含みます.
勤務先が賛助員の場合は,会員扱いとします.
【詳細】 こちら
【申込み】こちら