溶接法研究委員会についてAbout us
各種溶接システムと溶接プロセスのハード及びソフトウェアの開発と改良を中心として、特にその「実用化研究」に主眼をおいて研究活動を行っている。これに関連して、溶接基礎現象の解明や切断及び表面処理のプロセスまでも広く研究視野に入れており、(a)溶接の自動化技術(溶接機器、センシングと制御、ロボット開発)及びCAE・CIM関連プロセスとその周辺技術(b)各種溶接・接合プロセスの基礎現象の解明や、溶接ワイヤ、シールドガス等の開発、新材料の高品質溶接・接合法の確立などが近年の主要課題となっている。
また、講習会、セミナーなどを開催し、研究討論の場の提供と技術の普及にも努めている。
委員長挨拶Message
2024年度予定Annual Schedule
回 | 開催日 | 開催場所 | テーマ | 担当幹事 |
---|---|---|---|---|
第265回 | 2024/05/08(水) | 大阪大学 東京ブランチ (web併設) |
電源、センシングと制御、モニタリング | ○野村、山根、門田、松井、田辺、渡辺 |
第266回 | 2024/08/07(水) | 大阪大学 荒田記念館 (web併設) |
溶接物理、溶接可視化、シミュレーション | ○荻野、古免、児玉、宮坂、茂田、今井 |
第267回 | 2024/10/29(火)-30(水) | Central Forest (岡山県) (web併設) |
自動化・ロボット化、高能率化、AI・DX | ○津山、山﨑(洋)、木下、細谷、小川、成田、片山 |
第268回 | 2025/01/28(火) | 大阪大学 東京ブランチ (web併設) |
新溶接法・新溶接材料、AM | ○北野、金丸、上月、志村、杉江、野木 |
委員会の歴史History
- 1960年
- 特殊溶接研究委員会発足
- 1962年
- 溶接アーク物理研究委員会発足
- 1964年
- 特殊溶接研究委員会が現在の溶接法研究委員会に名称を変更
- 2009年
- 溶接アーク物理研究委員会と統合
幹事一覧Secretaries of the committee
役職 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
委員長 | 田中 学 | 大阪大学 |
副委員長 | 青木 篤人 | 川崎重工業(株) |
副委員長 | 山崎 圭 | (株)神戸製鋼所 |
幹事長 | 木村 文映 | 日鉄エンジニアリング(株) |
幹事長補佐 | 小野 貢平 | (株)ダイヘン |
幹事 | 田辺 祥大 | (株)IHI |
幹事 | 荻野 陽輔 | 大阪大学 |
幹事 | 野村 和史 | 大阪大学 |
幹事 | 宮坂 史和 | 大阪大学 |
幹事 | 古免 久弥 | 大阪大学 |
幹事 | 渡辺 大介 | 川崎重工業(株) |
幹事 | 津山 忠久 | 川田工業(株) |
幹事 | 木下 正吉 | (株)小松製作所 |
幹事 | 山根 敏 | 埼玉大学 |
幹事 | 野木 俊克 | JFEエンジニアリング(株) |
幹事 | 上月 渉平 | JFEスチール(株) |
幹事 | 門田 圭二 | (株)ダイヘン |
幹事 | 金丸 周平 | 大陽日酸(株) |
幹事 | 小川 剛史 | 東芝エネルギーシステムズ(株) |
幹事 | 茂田 正哉 | 東北大学 |
幹事 | 片山 翼 | 日鉄エンジニアリング(株) |
幹事 | 志村 竜一 | 日鉄溶接工業(株) |
幹事 | 児玉 真二 | 日本製鉄(株) |
幹事 | 松井 海斗 | パナソニック コネクト(株) |
幹事 | 細谷 和道 | 日立建機(株) |
幹事 | 杉江 一寿 | (株)日立製作所 |
幹事 | 山﨑 洋輔 | 日立造船(株) |
幹事 | 北野 萌一 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 |
幹事 | 成田 竜一 | 三菱重工業(株) |
幹事 | 今井 智也 | 三菱電機(株) |
2024年6月更新