マイページログイン

Best Author 賞

ホーム 表彰 Best Author 賞

会誌「溶接学会誌」に発表された記事のうち、特に多数の会員の研鑽、及び、学術、技術の向上、普及に貢献した記事の著者に授与する。

受賞年度

受賞者名(受賞時所属)

論文(記事)

2024年4月22日

中村 敬人、山下 賢、高橋 慎司、永井 卓也(コベルコ溶接テクノ㈱)

特集 様々な3D 造形技術の最前線「WAAM 造形物の諸特性に及ぼす積層方法の影響」(第92巻6号)


門井 浩太(大阪大学)

溶接・接合基礎講座「ステンレス鋼溶接部の組織的特徴と特性」(第92巻8号) 

2023年425

笠野 和輝(住友重機械工業㈱)

特集 新進気鋭-溶接DXの最前線に挑む若手研究者たち-「重工系工場の溶接デジタルトランスフォーメーションを加速させる溶接現場から仮想世界への情報伝達技術開発」(第916号)

 

朴 勝煥(㈱日立製作所)

特集 最新の溶接技能伝承「高精度動作センシングによる溶接技能デジタル化と溶接士技能を搭載した溶接自動化」(第914号)

2022年413

引口 学(㈱IHIインフラシステム)

集まれエンジニア「関西国際空港連絡橋復旧工事」(第903号)

 

阪上 隆英(神戸大学)

レビュー&トレンド「赤外線画像計測に基づく状態監視および非破壊検査技術」(第908号)

2021年426

猪瀬 幸太郎(㈱IHI)

特集「レーザを用いたものづくり革新~継ぐ、切る、改良する、創る、見る~」(891)

3部「厚板レーザ溶接技術の本格的実用化における課題と方策」

 

日野 実(広島工業大学)

特集「マルチマテリアル化を支える有機/無機接合技術」(892)

「金属―樹脂異材接合を実現する金属表面処理技術」

2020年422

都筑 亮一(川崎重工業㈱)

溶接接合教室特論編-(884)

「航空機エンジンの革新的ものづくりを実現する先端生産科学-革新的生産技術とICT/IoT技術の融合-」

 

中山 元(㈱IHI)

溶接接合教室特論編-(887)

「溶接部の耐食性」

2019年417

船川 義正(JFEスチール㈱)

「革新材料開発への道しるべ-自動車用超ハイテン-」

 

矢島 浩(矢島材料強度研究所)

「大型溶接構造物の損傷例とその教訓」

平成30425

(2018年)

村川 英一(大阪大学)

「レビュー&トレンド」(868)

「溶接変形・残留応力シミュレーション革新のための協調と連携

 

馬塲 勇人(㈱ダイヘン)

特集「新進気鋭の若手特集」(867)

「高電流埋れアークを用いた厚板高能率溶接法の開発」

 

與倉 隆人・草場 卓哉・菅野博義(ジャパンマリンユナイテッド㈱ )

「集まれエンジニア!」(867)

「造船現場での新しい取組み」

平成29420

(2017年)

島貫広志(新日鐵住金㈱)

特集「疲労」(85巻第2)

「超音波衝撃処理による溶接継手の疲労寿命向上効果に及ぼす影響因子」

 

宮田 実(㈱神戸製鋼所)

特集「疲労」(85巻第2)

「溶接継手の疲労強度改善手段:実用的な低変態温度(LTT)溶接材料と施工法」

 

吉田 佳史(岩谷産業㈱)

特集「水素社会の到来と新しい溶接・溶断・溶射技術」(85巻第4)

「水素を用いた溶接・溶断」

平成28413

(2016年)

佐々木 直彦(胤成)(㈱日本製鋼所)

集まれエンジニア「日本刀の製作技術」(第847号)

 

福田 敏彦(㈱UACJ

特集「自動車の車体軽量化」

「軽量材料アルミニウム合金を使用した接合技術」(第847号)

 

佐藤 裕(東北大学)

レビュー&トレンド「摩擦攪拌接合(FSW)」(848)

平成27423

(2015年)

北岡 康夫(経済産業省製造産業局)

特集「次世代エネルギー産業を支える溶接技術」(第831号)

「我が国の産業競争力を支える材料技術開発」

 

京極 秀樹(近畿大学)

特集「レーザマイクロ加工-3Dプリンティング(積層造形)を中心に-」(第834号)

「金属粉末レーザ積層造形技術の進展」

 

亀山 雅司(原子力安全推進協会)

溶接接合教室-実践編-第11回原子力(834)

「原子力「設計編」」

平成26423

(2014年)

村田 義明(日鐵住金溶接工業㈱)、豊田 剛正(㈱神戸製鋼所)

特集「東京スカイツリー®を支える鋼材・溶接技術」(第824)

「東京スカイツリー建設工事に使われた溶接材料」

 

屋口 正次((一財)電力中央研究所)

特集「溶接構造物のメンテナンス技術」(第827号)

「火力発電プラントにおける高クロム鋼溶接部の寿命評価」

 

糟谷 正(大阪大学)

レビュー&トレンド「鋼中水素と低温割れ」(828)

平成25418

(2013年)

上山 智之・恵良 哲生(㈱ダイヘン)

特集「革新的技術を育むニッポンの底力-歴史に視る溶接・接合技術の変遷-」

「電流波形制御によるガスシールドアーク溶接プロセスの進化」

 

坂野 律男(マツダ㈱))

特集「輸送機器における強度・安全性能および環境性能の追求と溶接技術」

「自動車車体安全・環境性能における接合技術

平成24411

(2012年)

渡邉 博久(㈱神戸製鋼所)

802号集まれエンジニア

「スーパー二相ステンレス鋼溶接材料」

 

水谷 正海(大阪大学接合科学研究所)

804号実験指南

「アーク溶接の高速度カメラ撮影方法」

平成23421

(2011年)

横野 泰和(ポニー工業㈱)

798号総合担当記事特集レビュー&トレンド

「溶接構造物の非破壊試験技術」

 

長堀 正幸・沼田 慎治・佐野 義美(日酸TANAKA㈱)

792号施工部門担当記事特集

「切断加工の最新技術「中・厚板レーザ切断の最新技術」」

平成22421

(2010年)

井須 紀文(㈱INAX

783号若手企画担当記事特集バイオミメティクス-自然に学ぶ-

「カタツムリに学ぶ表面防汚技術」

 

上山 智之(㈱ダイヘン)

788号総合企画担当記事レビュー&トレンド

「アーク溶接機器の進歩と未来」

平成21423

(2009年)

内原 正人(住友金属工業㈱)

778号総合企画担当記事レビュー&トレンド

「自動車用薄鋼板の高能率溶接技術」

 

森 清和・樽井 大志・長谷川 隆久・吉川 暢弘(日産自動車㈱)

773号プロセス企画担当記事特集自動車産業におけるリモート溶接の実用化

「自動車ボディへのリモート溶接技術」

 

児島 明彦(新日本製鐵㈱)

材料企画担当記事溶接接合教室基礎を学ぶ

「第2章金属材料と溶接性2-1「鋼の製造と性質」」