マイページログイン
お知らせ・イベント
ホーム 定期講座 2024年度 溶接工学専門講座

2024年度 溶接工学専門講座

定期講座
2024.06.27

2024年度 溶接工学専門講座
ものづくり力伝承講座 ~軽構造物の軽量化に向けた接合技術を極める~

 このたびの専門講座は本学会の軽構造接合加工研究委員会の企画により「軽構造物の軽量化に向けた接合技術を極める」を主題とする講習会を開催いたします.抵抗溶接は,各種溶接・接合法の中でも,品質・信頼性が高く,低コスト,かつ大量生産に向いているため,現在でも,自動車,鉄道車輌,家電製品等の幅広い分野で使われています.一方,一見シンプルな溶接法のように見えますが,溶接部の発熱に大きな影響を及ぼす電流密度が連続的に変化する等,非定常的な現象であるため,非常に奥の深い溶接法と言えます.

 FSWは,1991年に開発され,現在ではアルミニウム構造物を中心に幅広い産業分野で実用化されています.固相状態で接合するため,継手の組織が微細化され,継手効率の高い接合法となっています.これからのさらなる用途拡大が期待される接合法です.最近は,自動車等の構造物の製造にも接着が多く使われるようになってきました.これらの接合・接着法を十分に使いこなすためには,これら接合技術の基礎,周辺技術,応用例等を知っていることが極めて重要であると言えます.本講座では,それぞれの接合法の基礎から最近の展開を含めた応用まで解説し,それぞれの接合法特有の現象や今後の動向などについて体系的にわかりやすく解説いたします.

 この機会に,是非ご参加いただきものづくりの中核技術の一つである溶接工学分野での人材育成の強力なツールとして,本講座をご活用いただきますようご案内申し上げます.なお,本講座はWES溶接管理技術者の更新クレジットポイントとIIW資格の特認コースの履修ポイント対象になります.

【期 日】202410月2日(水)10:00~17:15

【会 場】大阪大学 医学・工学研究科 東京ブランチ
     〒103-0023 東京都中央区日本橋本町二丁目311号 日本橋ライフサイエンスビルディング9

【受講料】会員 30,600 円、非会員 51,000 円※テキスト代を含みます.
     勤務先が賛助員の場合は,会員扱いとします.

【詳細】 こちら

【申込み】こちら