利用(転載)許諾申請のお手続き(ご案内)
本会が著作権を所有する著作物を利用(転載)する場合には本会の許諾が必要となります。利用(転載)許諾申請書により申請下さい。
ただし、「引用」と判断される利用について許諾の申請は不要です。著作権法の「引用」適用要件については下記を参考とし各自ご確認下さい。
申請書到着後、1週間~10日程度で許諾回答をいたします。
<著作権法上の引用の要件に関する目安>
1)引用の必然性(必要性):①自説の裏付け、又は補強、②論評・解説の対象に必要
2)自己の著作物と引用する著作物とを明瞭に区分し、的確に明示
3)主従関係:質的及び量的に自己の著作物が主体であり、引用する他人のあるいは自己が著作権を移行した著作物は従(補足説明、例証、参考資料等)となります。
申請書のWord文書はこちら
メールで申請を行い、申請書を添付してください。申請はこちらへ
年 月 日
一般社団法人溶接学会 御中
団体名 ○○○○○○○
依頼者名 ○○○○○○○
溶接学会が著作権を所有する著作物の利用(転載)許諾依頼
○○○○○で編集中の著作物「○○○○○」(発行元:○○○○○○)に、貴会著作権
所有著作物の一部転載をご許可賜りたく存じます。
転載許可を賜りたい貴会著作権所有著作物名と発行予定著作物名は以下のとおりです。
(転載したい著作物名)
書籍名:
転載箇所(具体的に):
(発行予定著作物名)
書籍名:
編著者:
発行元:
発行予定年月日:
※転載の際には必ず出典を明記いたします。
※他に条件があればご明記ください。
許諾いただけます場合には、下記にご捺印の上、FAX、e-mailにてご返信ください。
≪返送先≫
○○○○○
FAX○○○○○ e-mail○○○○○
*.....................................*
年 月 日
上記の転載を許諾します。
一般社団法人溶接学会 会長 印
※転載の際には必ず出典を明記してください。
※その他の条件がある場合